人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浅草の華

         D7000+AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

浅草の華_f0079061_18584585.jpg







浅草の華_f0079061_1859367.jpg

Commented by dejikaji at 2011-06-12 19:50
mnさん、こんばんはです。
1枚目、下町景色には似つかわしくない事務椅子の存在が見事に溶け込んでおりますね!
しかし、電柱に洗濯物干したらダメでしょ~!!(^^)!
2枚目、鉄板かと思ったらうっすらと張り紙が、?ガラスですか???
火の用心のステッカーがアクセントになってますね。
Commented by sima7sima7 at 2011-06-12 21:12
こんばんは
2枚目の華は、なにか進化の仕方が違うように見えますね?!
火事で炙られたような色具合です。 こんな珍しいものを良く見つけましたね
Commented by tobi-photo at 2011-06-12 21:30
1枚目の不思議感がたまりません。非演出でこうしたシーンが撮れるのも街撮りの醍醐味ですね。
Commented by apy-k at 2011-06-12 22:44
木戸のある家って・・・あまり見かけませんね。
そこからでてきて電柱に洗濯もの?
なんでそこなんだ???
下町の謎ですね。

昔も今も火の用心・・・当たり前といっちゃー当たり前ですが(-.-)
Commented by nobby_labo at 2011-06-13 00:12
こんばんわ
浅草と言うと観光地のイメージなんですが、代表的な下町なんですよね・・・
1枚目の椅子と洗濯物がインパクト大ですね。
Commented by muya3094 at 2011-06-13 17:04
こんにちは ♪

今日は 晴れましたがマァ 蒸し暑い!!!
mn3mさんのお写真 何故かホッとします♪ ^-^*
Commented by mn3m at 2011-06-13 20:55
デジ鍛冶さん こんばんは
洗濯物に惹かれたんですが,このイスもなかなかでしょう。
2枚目は鉄板です。 ちょっと普通じゃない華ですが。
Commented by mn3m at 2011-06-13 20:56
sima7sima7さん こんばんは
そうですよね,多分燃えたんだと思います。
それから錆びていった感じでした。
Commented by mn3m at 2011-06-13 20:57
TOBIさん こんばんは
そうなんですよね。  こういうのを見つけると楽しくなります。
演出ではなかなかこうはいきません。そんなセンスないし(^_^)
Commented by mn3m at 2011-06-13 20:58
イナさん こんばんは
下町ではどこでも洗濯物が干してあるんですよね(^_^)
電柱なんて当たりまえ,線路沿いのフェンスにも干してあります。
Commented by mn3m at 2011-06-13 20:59
noBBy_laboさん こんばんは
今回は雷門の反対側,観光客の行かない場所を歩いてみました。
それでも浅草らしい場所が沢山あります。
Commented by mn3m at 2011-06-13 21:01
muyaさん こんばんは
今日は蒸し暑かったですね。
節電でどこも冷房が弱めなので,外の方が涼しかったですけど(^_^)
muyaさんの作品みたいに美しくも和む物は撮れませんが,ほっとしていただけるとウレシイです。
by mn3m | 2011-06-12 18:59 | 浅草界隈 | Trackback | Comments(12)

変化する東京の街と,そこに暮らす人々の日常を撮ってます。現在の機材はNikon Z6Ⅱ、Zfcです。 リンクフリー


by mn3m