人気ブログランキング | 話題のタグを見る

旧前田侯爵邸

    D3+Ai AF 28-105mm f3.5-4.5D
旧前田侯爵邸_f0079061_19185467.jpg



旧前田侯爵邸_f0079061_19191899.jpg

    久しぶりに洋館を撮りたくなって,駒場公園の旧前田侯爵邸に行ってきました。
    しかし,ここはもうちょっと良かった記憶があるんですが・・・・
    以前行ったときと調度品などが変わってしまって,期待はずれでした。
Commented by 他力本願寺住職 at 2008-03-08 21:10 x
こんばんは。明治時代くらいの建物なのでしょうか。窓のつくりや手すりの感じでそう思いました。
こういったものを撮ってみたいと思っているのですがチャンスがつくれないです。素人判断ですが,どう切り取るかが分かれ目みたいですね。
Commented by tobi-photo at 2008-03-08 21:12
どちらも光をうまい具合に使ってますよね。
こういうところも定期的に模様替えというか調度品なんかを入れ替えてたりするんですね。
Commented by sima7sima7 at 2008-03-08 23:07
こんばんは
凄い歴史のある洋館みたいですね 黒光りのする手摺。。光のラインが美しいですね~
露出が難しいそうですが・・木の色合いが残るとは、、流石D3だな~
高感度、レンジの広さ! やっぱ新しいカメラが欲しいです(^笑^)
Commented by ddb2007 at 2008-03-08 23:44
初めまして。こんばんは。

eyesさんのところから来ました。
シンプルで素敵な写真ばかりですね。

特に2月8日の「助けてください」はモチーフもフレミングも緊張感があって
とても好きです。

また、おじゃまさせていただきます♪
Commented by cabin_um at 2008-03-08 23:45
mnさん、こんばんは!
ここはノーマークでした(^^)1枚目は去年の横浜撮影会の開港
記念館とか、okoさんの小樽・日本郵船などを思い出します。
mnさんお気に入りのモチーフですネ!重厚で迫力ある模写、
D3に変えられて深みがさらに増した気がします。
Commented by henronin at 2008-03-09 12:58
二枚目が気に入ってます、落ち着いた重厚な感じが伝わって来ます。
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:12
住職さん こんばんは
洋館は皆さん好きですよね。 自分も以前は良く行きましたが,最近は街取りが多くて余り行ってませんでした。 たまには良いですね。
しかし,ここは調度品が無くなっていてがっかりでした。
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:13
TOBIさん こんばんは
模様替えというか,2~3年前に行ったときにはおいてあった調度品が無くなってました(^_^;
なんか,どの部屋もがらんとしていてがっかりです。
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:15
シマシマ7さん こんばんは
あらら,また新しいカメラを狙ってますか?(^0^)
5Dの後継機でしょうか?  なかなか出ませんよね。出れば人気が出そうな気がするんですが。
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:16
ddb2007さん こんばんは  初めましてm(__)m
つたないブログをご覧頂いてありがとうございます。
ブログを拝見しましたが,自分なんかには到底撮れない作品が沢山ありますね~。  
自分はテクニックがありませんので,こんなのばっかりです。
時々遊びに行きますので,よろしくお願いいたしますm(__)m
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:28
CABINさん こんばんは
ここは余りメジャーな洋館ではありませんが,良いところですよ。というか,良いところでした(^_^;  調度品が無くなっていてがっかりです。
駒場公園の中にあるんですが,桜の季節や紅葉の頃は良いと思います。
Commented by mn3m at 2008-03-09 21:29
遍路人さん こんばんは
なかなか撮る物が無くて,二枚目は苦し紛れです。 ありがとうございます。
by mn3m | 2008-03-08 19:23 | 洋館 | Trackback | Comments(12)

変化する東京の街と,そこに暮らす人々の日常を撮ってます。現在の機材はNikon Z6Ⅱ、Zfcです。 リンクフリー


by mn3m