旧東海道撮影会 Ⅴ ~片隅で~
2008年 05月 21日
D3+Ai AF 28-105mm f3.5-4.5D
(1)

(2) これだけAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G

(3)

(4)

これは肉眼ではすごかったのですが,攻め切れませんでした。
(5)

解散場所の立会川駅前。 これが撮影会ラストのショットでした。
灯がともって良い時間帯になってきたところです。 本来ならもうちょっと
撮りたい時間帯ですが,もう疲れた(^_^;
これにて旧東海道撮影会お開きです。
いつものように最後はバーゲンセールになってしまいました。
(1)

(2) これだけAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G

(3)

(4)

これは肉眼ではすごかったのですが,攻め切れませんでした。
(5)

解散場所の立会川駅前。 これが撮影会ラストのショットでした。
灯がともって良い時間帯になってきたところです。 本来ならもうちょっと
撮りたい時間帯ですが,もう疲れた(^_^;
これにて旧東海道撮影会お開きです。
いつものように最後はバーゲンセールになってしまいました。

タイトル : 都内に泳げる川が・・・
品川区の川で泳げる日も近いかもしれない。 今日は、そんな明るい未来につながるニュースだ。 品川区の立会川(たちあいがわ)では、『浄化作戦』として区をあげて盛んに行われている。 戦前は泳げるほど澄んでいたが高度成長期に汚れてドブ川と化した立会川。 日本全国、このような経過をたどってしまった悲しい川も多いのではないだろうか。 白濁と悪臭でなんともいえない醜い川・・・。 その原因は「酸素不足」だという。 そこで今回の作戦はどんなものかというと・・・。 1時間に100トンの水を吸い...... more
品川区の川で泳げる日も近いかもしれない。 今日は、そんな明るい未来につながるニュースだ。 品川区の立会川(たちあいがわ)では、『浄化作戦』として区をあげて盛んに行われている。 戦前は泳げるほど澄んでいたが高度成長期に汚れてドブ川と化した立会川。 日本全国、このような経過をたどってしまった悲しい川も多いのではないだろうか。 白濁と悪臭でなんともいえない醜い川・・・。 その原因は「酸素不足」だという。 そこで今回の作戦はどんなものかというと・・・。 1時間に100トンの水を吸い...... more
こんばんは
最後まで良い作品が出てきますね~ 流石ですよ!
2枚目の地蔵さんの毛糸の帽子! 柔らかなものを柔らかく撮るって難しいですが、ボケの繋がりと構成に目を見張ります!!
最後まで良い作品が出てきますね~ 流石ですよ!
2枚目の地蔵さんの毛糸の帽子! 柔らかなものを柔らかく撮るって難しいですが、ボケの繋がりと構成に目を見張ります!!
0
mnさん、こんばんは。
旨く説明できないのはいつものことですが、何故か1枚目に惹かれてしまいます。
見た瞬間の状況によるものなのか・・・、少し寂しい気分に・・・。
2枚目は純粋に好きな対象物で、それを旨く料理してますねぇ。
旨く説明できないのはいつものことですが、何故か1枚目に惹かれてしまいます。
見た瞬間の状況によるものなのか・・・、少し寂しい気分に・・・。
2枚目は純粋に好きな対象物で、それを旨く料理してますねぇ。
おじぞうさん、いいですね~
二枚目については、シマシマさんに全部いわれちゃいました(^^)
して問題は(え?)3と4...うあー、こう撮られましたか...ショックです。
うぅ、この目線を出されちゃうとなぁ...
何日か後に私も出してしまうと思いますが(だってネタ不足なんですもの)、笑って見逃してやってくださいませ(^^;(m__m)
して問題は(え?)3と4...うあー、こう撮られましたか...ショックです。
うぅ、この目線を出されちゃうとなぁ...
何日か後に私も出してしまうと思いますが(だってネタ不足なんですもの)、笑って見逃してやってくださいませ(^^;(m__m)
美化モデル地区には驚かされました、立会川駅前の薄暮のカットは好きですこうしたのを何時か撮りたいと思ってます、こうしたものにはその時間のスケジュールを作らないとダメですね。
mnさん、こんばんはです。
1枚目、最近好きな光景です。
が、贅沢を言うならば光が当たり過ぎなのが残念ですね。
朝か夕方にリベンジしたいところでしょうね。
4枚目、これって苔以外の色の彩度下げられてるんでしょうか?
1枚目、最近好きな光景です。
が、贅沢を言うならば光が当たり過ぎなのが残念ですね。
朝か夕方にリベンジしたいところでしょうね。
4枚目、これって苔以外の色の彩度下げられてるんでしょうか?
シマシマ7さん こんばんは
お地蔵さんは少しだけピントの位置を間違えまして,アップするかどうか迷った一枚。 森山大道を見た後なのでピンズレも気にせずアップです(^0^) ありがとうございます。
お地蔵さんは少しだけピントの位置を間違えまして,アップするかどうか迷った一枚。 森山大道を見た後なのでピンズレも気にせずアップです(^0^) ありがとうございます。
mabさん こんばんは
例の一緒に撮ったお地蔵さんです。 ちょっと失敗作なんですが,雰囲気でアップしました。
例の一緒に撮ったお地蔵さんです。 ちょっと失敗作なんですが,雰囲気でアップしました。
CommAさん こんばんは
3,4枚目はそんなこと良いながら,CommAさんらしい視線の作品が出てくると思ってます。 楽しみ(^0^)
3,4枚目はそんなこと良いながら,CommAさんらしい視線の作品が出てくると思ってます。 楽しみ(^0^)
デジ鍛冶さん こんばんは
さすがにするどい。 一枚目はこれでスポットライトでもあたってくれたら,ひと味も二味も違ってくるんですけどね。 全然影がなくて・・・(^_^;
4枚目は彩度は弄っていません。 苔以外はモノトーンの世界でした。
さすがにするどい。 一枚目はこれでスポットライトでもあたってくれたら,ひと味も二味も違ってくるんですけどね。 全然影がなくて・・・(^_^;
4枚目は彩度は弄っていません。 苔以外はモノトーンの世界でした。
チャリンコと苔むしたブロック塀には参りました。
by mn3m
| 2008-05-21 21:13
| 青物横丁,鮫洲界隈
|
Trackback(1)
|
Comments(16)